シリーズ: 講座 感覚・知覚の科学 4
味覚・嗅覚
A5/228ページ/2008年01月15日
ISBN978-4-254-10634-3 C3340
定価5,280円(本体4,800円+税)
内川惠二 総編集/近江政雄 編
※現在、弊社サイトからの直販にはお届けまでお時間がかかりますこと、ご了承お願いいたします。
〔内容〕味覚の生理学−神経生理学など−(栗原堅三・山本隆・小早川達)/味覚の心理物理学−特性−(斉藤幸子・坂井信之)/嗅覚の生理学(柏柳誠・小野田法彦・綾部早穂)/嗅覚の心理物理学−特性−(斉藤幸子・坂井信之・中本高道)
編集部から
【書評】 「日本味と匂学会誌 2008年4号」の「書評」欄で、 神山直也氏により,「・・・本書が感覚や知覚を科学的な立場から広く講義し,感覚知覚の全般的な知識が一様に学べることがこのシリーズのねらいであることがわかる。これによって,本書が味覚と嗅覚のバランスだけでなく,生理学と心理物理学のバランスについても配慮が行き届いていることに気付かされた。・・・」と,ご紹介いただきました。
執筆者一覧
【執筆者】 栗原堅三,山本隆,小早川達,斉藤幸子,坂井信之,柏柳誠,小野田法彦,綾部早穂,中本高道 (執筆順)
目次
1 味覚の生理学 1.1 味覚の分子生理学 1.2 味覚の神経生理学 1.3 味覚中枢の非侵襲計測 1.4 嗅覚・味覚(化学感覚)の誘発応答計測時の注意点
2 味覚の心理物理学 2.1 味覚の体系/味の種類 2.2 味覚の特性 2.3 味覚と他の感覚との統合
3 嗅覚の生理学 3.1 嗅覚の分子生理学 3.2 嗅覚の神経生理学 3.3 嗅覚の非侵襲計測――非侵襲計測法による人間の嗅覚中枢の研究 4 嗅覚の心理物理学LMNKL 4.1 嗅覚の体系/ニオイの分類 4.2 嗅覚の特性 4.3 嗅覚と他の感覚との統合 4.4 嗅覚インタフェース
索 引
|
|
|