BOOK SEARCH
日本近世史論考 ―地域・比較・文献研究―
藤野 保(著)
現在お取り扱いしておりません
ネット書店で購入する amazon e-hon 紀伊國屋書店 honto Honya Club Rakutenブックス くまざわ書店
書店の店頭在庫を確認する 紀伊國屋書店
内容紹介
地域研究・比較研究・文献研究の総合のうえに,近世日本封建制の総体的把握に迫る,著者の研究の集大成といえる論文集である。〔内容〕藩政確立の政治過程および政治形態/九州天領農村の構造と特質/『恩栄録』・『廃絶録』について/他
編集部から
目次
1. 藩政史の研究
1.1 大名統制と藩体制の確立
1.1.1 大名統制の諸段階と藩体制の確立
1.1.2 幕藩体制の特質と研究課題
1.2 藩政確立の政治過程および政治形態
1.2.1 はじめに
1.2.2 鍋島佐賀藩の成立と支配原理
1.2.3 側近政治より竜造寺執政体制へ
1.2.4 当役政治の形態と展開
1.2.5 展望=三家・親類・親類同格・家老・着座体制の成立
1.3 藩体制の確立と御家騒動
1.3.1 はじめに
1.3.2 藩政の成立と騒動の前提
1.3.3 騒動の経過と公儀権力
1.3.4 御家騒動の歴史的意義
1.4 大名領国と糸割符
1.4.1 はじめに
1.4.2 貿易仕法の変遷と平戸商人
1.4.3 糸割符増銀の配分と平戸商人の動向
1.5 大名家臣団の成立と展開
1.5.1 はじめに
1.5.2 近世大名の成立と家臣団の形成
1.5.3 近世武士の系譜と展開
1.5.4 近世武士の分立と相続の諸形態
1.5.5 知行給与の形態と農村支配構造
2. 基礎構造の研究
2.1 島原一揆と農民問題
2.1.1 はじめに
2.1.2 島原の乱後の移民問題
2.1.3 逃散農民の返還問題
2.2 農業生産の形態と技術的様相
2.2.1 はじめに
2.2.2 水田耕作法と年中行事
2.2.3 畑作法と雑穀生産
2.3 九州天領農村の構造と特質
2.3.1 はじめに
2.3.2 近世前期における天領農村の構造
2.3.3 天領農村における土地集積の方向
2.3.4 土地集積をめぐる地主層の対抗・消長
2.3.5 後期天領農村の構造と変化
2.4 商品生産の発展と農民階層の分化
2.4.1 商品生産の発展とその特質
2.4.2 農民階層分化の諸形態
2.5 農業技術の発展と経営形態
2.5.1 農業技術の発展とその内容
2.5.2 農業経営の形態とその意義
2.6 身分構成と間人の存在形態
2.6.1 はじめに
2.6.2 間人の構成とその分布
2.6.3 百姓間人成立の時代
2.6.4 百姓間人の社会経済的地位
3. 近世史料の研究
3.1 「着到帳」の史料的性格
3.1.1 「着到帳」の性格・種類
3.1.2 「着到帳」の記載方式・内容
3.2 『恩栄録』・『廃絶録』について
3.2.1 『恩栄録』・『廃絶録』の成立と構成
3.2.2 『恩栄録』・『廃絶録』批判
3.3 『徳川加除封録』について
3.3.1 『徳川加除封録』の編纂
3.3.2 『徳川加除封録』批判
3.4 いわゆる「大名一覧」の誤謬について―『読史備要』所収「大名一覧」の誤謬を中心に―
3.4.1 『読史備要』の刊行
3.4.2 「大名一覧」の作成方針
3.4.3 「大名一覧」の誤謬
3.4.4 今後の展望
3.5 藩史料の編纂と意義
3.5.1 『見開集』の構成と特色
3.5.2 『郷村記』の編纂と構成
4. 収録論文掲載書誌名・発表年次一覧
5. 索 引