ⓔコラム16-3-3 アルブミン測定のピットフォール

 アルブミンは,通常は色素法で測定される.海外ではbromocresol green (BCG) 法が用いられている.BCG法は,アルブミン以外にグロブリンの一部も非特異的に測り込む.炎症などでα1分画やα2分画の急性期蛋白が増加する場合1)や,ネフローゼ症候群で分子量の大きいハプトグロビンやα2–マクログロブリンなどが相対的に増加している場合2)に,アルブミンの真値より測定したアルブミン値が高くなる.日本で開発された改良bromocresol purple (BCP) 法は,グロブリンへの反応性が抑えられており,アルブミンに対する特異性が高い.その測定値は,アルブミンに対する抗体を用いて測定するネフェロメトリー法の値との相関も強い.しかし,わが国でもBCG法を採用している施設がまだある.BCG法を使用している施設では,炎症時やネフローゼ症候群,無アルブミン血症が疑われる場合などで,アルブミン値の解釈に注意が必要である.

〔三井田 孝〕

■文献

  1. Ueno T, Hirayama S, et al: Albumin concentration determined by the modified bromocresol purple method is superior to that by the bromocresol green method for assessing nutritional status in malnourished patients with inflammation. Ann Clin Biochem, 2013; 50: 576–584.

  2. Ueno T, Hirayama S, et al: The bromocresol green assay, but not the modified bromocresol purple assay, overestimates the serum albumin concentration in nephrotic syndrome through reaction with α2–macroglobulin. Ann Clin Biochem, 2016; 53: 97–105.