ⓔコラム17-10-11 Involved site radiation therapy (ISRT)
悪性リンパ腫では治療の進歩により長期生存者が増えつつある一方で,放射線治療後の遅発性有害反応の低減が新たな課題となっている.放射線腫瘍医の多国間共同研究グループである国際リンパ腫放射線腫瘍グループ (International Lymphoma Radiation Oncology Group: ILROG) は,従来の骨構造を基準とした二次元治療計画による病変部放射線療法 (involved field radiation therapy: IFRT) より照射体積を小さくすることを目指したISRTの概念を2014年から相次いで発表した1,2).ISRTは三次元CT治療計画に基づく照射体積の決定による照射法であり,IFRTと比べて照射体積を小さくし,正常組織の被曝低減が可能となっている3).
〔山口素子〕
■文献
Illidge T, Specht L, et al: Modern radiation therapy for nodal non–Hodgkin lymphoma–target definition and dose guidelines from the International Lymphoma Radiation Oncology Group. Int J Radiat Oncol Biol Phys, 2014; 89: 49–58.
Specht L, Yahalom J, et al: Modern radiation therapy for Hodgkin lymphoma: field and dose guidelines from the international lymphoma radiation oncology group (ILROG). Int J Radiat Oncol Biol Phys, 2014; 89: 854–862.
田口千藏,吉岡靖生,他:放射線療法. 日本臨床78増刊3 造血器腫瘍学, 2020; 243–249.