朝倉心理学講座 17 対人援助の心理学

海保 博之(監修)/望月 昭(編)

海保 博之(監修)/望月 昭(編)

定価 3,740 円(本体 3,400 円+税)

A5判/196ページ
刊行日:2007年06月25日
ISBN:978-4-254-52677-6 C3311

ネット書店で購入する amazon e-hon 紀伊國屋書店 honto Honya Club Rakutenブックス くまざわ書店

書店の店頭在庫を確認する 紀伊國屋書店

内容紹介

看護,福祉,教育などの対人援助職において,必要な心理学的な方法論や技法,課題を具体的実践事例とともに紹介する。〔内容〕対人援助の心理学/看護/社会福祉/特別支援(障害児)教育/心理臨床/障害者の就労。

編集部から

目次

1.対人援助の心理学とは 
 1.1 「対人援助の心理学」という主題 
 1.2 対人援助の心理学に求められる特性 
 1.3 対人援助を「機能」から考える 
 1.4 対人援助の心理学を構築する「場」 
 1.5 対人援助の心理学と倫理的課題  
2.看護場面における援助 
Ⅰ 枠組みと今後の展望
 2.1 看護場面の対人関係  
 2.2 パーソナル・スペースと対人援助 
 2.3 行動に焦点を当てた対人援助 
 2.4 ケアリングとしての対人援助 
Ⅱ 実践的事例
 2.5 胃がん手術後の食事指導における援助と課題  
 2.6 ターミナルケアにおける援助と課題  
3. 社会福祉領域における援助 
Ⅰ 枠組みと今後の展望
 3.1 社会福祉領域における対人援助技術としてのソーシャルワーク 
 3.2 ソーシャルワークの枠組み:視点とモティベーション 
 3.3 ソーシャルワーカーの役割の変遷  
 3.4 今後の展望として:人と環境のインターフェース・マネジメント(PEIM)と研究,評価,EBPSW 
Ⅱ 実践的事例
 3.5 PEIMの実践例として 
4. 特別支援教育における援助?ユニバーサルデザイン,エンリッチメント,そして自己決定 
Ⅰ 枠組みと今後の展望  
 4.1 特殊教育から特別支援教育へ  
 4.2 Positive Behavior Supportのミッションとその現状  
 4.3 学校におけるユニバーサルデザイン 
 4.4 学校におけるエンリッチメント/QOLの拡大 
 4.5 学校における自己決定 
 4.6 「特別支援教育からはじまる学校・教育改革」は可能だろうか?  
Ⅱ 実践的事例  
 4.7 学校教育場面における自己決定の促進  
5.心理臨床における援助
Ⅰ 枠組みと今後の展望  
 5.1 精神医療福祉領域における心理臨床の特徴 
 5.2 精神科リハビリテーションとアセスメント  
 5.3 Rehabの特徴とリハビリテーションにおける支援  
Ⅱ 実践的事例
 5.4 精神病院の病棟 
 5.5 精神科デイケア  
6.障害者就労面での援助 
Ⅰ 枠組みと今後の展望
 6.1 職業リハビリテーションを取り巻く現状と課題  
 6.2 職リハサービスにおける対人支援 
 6.3 職場適応促進のためのトータルパッケージ  
 6.4 今後の展望 
Ⅱ 実践的事例
 6.5 トータルパッケージを用いて障害認識を高めた精神障害者の事例 
 6.6 トータルパッケージからジョブコーチ支援を行い職場復帰を果たした事例 
7.援助行動における利己性と愛他性?人はなぜ援助するかについての実験社会心理学 
 7.1 感情と援助行動 
 7.2 共感と援助行動  

索   引 

執筆者紹介

【執筆者一覧】
望月 昭,鎌倉やよい,片岡 純,芝野松次郎,武藤 崇,坂本真紀,藤 信子,菊地寿奈美,刎田文記,八木保樹  (執筆順)

関連情報

分冊・シリーズ

ジャンル一覧

ジャンル一覧

  • Facebook
  • Twitter
  • 「愛読者の声」 ご投稿はこちら 「愛読者の声」 ご投稿はこちら
  • EBSCO eBooks
  • eBook Library