BOOK SEARCH
新刊情報
2ヶ月以内に発売された書籍のご案内です。
A5判/192ページ
2024年12月01日
978-4-254-16944-7
C3344
定価4,180円
(本体3,800円+税)
気象学ライブラリー
雷放電の物理
―絶縁破壊から電荷分離,メソ気象まで―
吉田 智(著)
A5判/192ページ
2024年12月01日
定価4,180円(本体3,800円+税)
身近な気象現象としての雷の放電メカニズムを気象学、電気・通信工学分野の読者に向けて解説
A5判/168ページ
2024年11月01日
978-4-254-51692-0
C3381
定価3,190円
(本体2,900円+税)
日本語ライブラリー
奈良時代の日本語
沖森 卓也(編著)
A5判/168ページ
2024年11月01日
定価3,190円(本体2,900円+税)
日本語の成立から奈良時代までの「上代」まで,日本語の変遷の過程を時代別に詳しく見つめる
B5判/168ページ
2024年11月01日
978-4-254-50039-4
C3030
定価3,520円
(本体3,200円+税)
防災と福祉ガイドブック
―誰一人取り残さない福祉防災の視点―
地域安全学会(編)
B5判/168ページ
2024年11月01日
定価3,520円(本体3,200円+税)
防災と福祉の両分野における制度,仕組み,対策を福祉防災の視点でわかりやすく解説。
ケンブリッジ英語百科事典
デイヴィッド クリスタル(著)中島 平三・田子内 健介(監修)児馬 修・伊藤 たかね・千葉 修司・藤井 洋子(監訳)
英語の歴史・構造・文化をビジュアル豊かに総覧。グローバル化・ウェブ時代の英語も解説。
A4判/672ページ
2024年11月01日
978-4-254-50035-6
C3582
定価29,700円
(本体27,000円+税)
オックスフォード辞典シリーズ
オックスフォード建築辞典
鈴木 博之(監訳)横手 義洋・中島 智章・海老澤 模奈人(編訳)
“Architecture and Landscape Architecture”の翻訳。5000以上の専門用語を収載した必携書。
A5判/1220ページ
2024年11月01日
978-4-254-26644-3
C3552
定価33,000円
(本体30,000円+税)
オックスフォード辞典シリーズ
オックスフォード 建築辞典
“Architecture and Landscape Architecture”の翻訳。5000以上の専門用語を収載した必携書。
A5判/176ページ
2024年11月01日
978-4-254-17196-9
C3045
定価3,300円
(本体3,000円+税)
付着生物のはなし
―生態・防除・環境変動・人との関わり―
日本付着生物学会(編)
A5判/176ページ
2024年11月01日
定価3,300円(本体3,000円+税)
フジツボや海藻といった付着生物について,生態,防除,環境問題,利用など総合的に解説.
マダニの科学
―知っておきたい感染症媒介者の生物学―
生物学・生理学をしっかり理解し,マダニ・媒介感染症対策につなげられるコンパクトな専門書
A5判/228ページ
2024年11月01日
978-4-254-17194-5
C3045
定価4,620円
(本体4,200円+税)
マダニの科学
―知っておきたい感染症媒介者の生物学―
生物学・生理学をしっかり理解し,マダニ・媒介感染症対策につなげられるコンパクトな専門書
A5判/216ページ
2024年11月01日
978-4-254-13203-8
C3342
定価3,630円
(本体3,300円+税)
シリーズ物理数学20話
群論20話
井田 大輔(著)
A5判/216ページ
2024年11月01日
定価3,630円(本体3,300円+税)
道具として公式を使うだけでなく,数学自体の面白さを感じて研究に活かすために.
A5判/256ページ
2024年11月01日
978-4-254-13151-2
C3042
定価4,400円
(本体4,000円+税)
Pythonで学ぶ光学の基礎
谷田貝 豊彦(著)
A5判/256ページ
2024年11月01日
定価4,400円(本体4,000円+税)
多数のシミュレーション例題とグラフィック出力を通じて諸概念や数理の意味を直観的に理解.
B5判/208ページ
2024年11月01日
978-4-254-12305-0
C3004
定価4,400円
(本体4,000円+税)
TikZによるLaTeXグラフィックス
Stefan Kottwitz(著)黒川 利明(訳)
B5判/208ページ
2024年11月01日
定価4,400円(本体4,000円+税)
LaTeX上での作図ガイド.座標の扱いや多角形の書き方から実践的で表現豊かなテクニックまで