BOOK SEARCH
東西文明の風土
安田 喜憲(著)
現在お取り扱いしておりません
ネット書店で購入する amazon e-hon 紀伊國屋書店 honto Honya Club Rakutenブックス くまざわ書店
書店の店頭在庫を確認する 紀伊國屋書店
内容紹介
「日本文化の風土」に続く風土論第二弾。〔内容〕環境考古学/風土の起源/稲作半月弧と麦作半月弧/東西の洪水伝説と文明の興亡/東西の神話にみる森の破壊/東の多神教・西の一神教/自己否定の文明・自己肯定の文明/自然支配思想の終焉
編集部から
目次
1. 自然と人間の関係の科学―環境考古学―
1.1 地理学からの出発
1.2 階級支配の科学の限界
1.3 地理学と歴史学の自己崩壊
1.4 自然と人間の関係の科学の再出発
1.5 環境考古学
2. 東洋と西洋の風土の起源
2.1 東洋の湿潤・西洋の乾燥
2.2 花粉分析から気候変動を復元する
2.3 ヒマラヤの上昇とアジアモンスーンの誕生
2.4 東西の風土の起源と人類の進化
3. 東亜稲作半月弧と西亜麦作半月弧
3.1 定住革命から農耕革命へ
3.2 ヤンガー・ドリアスの寒冷期と麦作農耕の起源
3.3 東洋における農耕の起源と環境
3.4 農耕を誕生させなかった環境
3.5 東亜稲作半月弧と西亜麦作半月弧
4. 東西の洪水伝説と文明の興亡
4.1 文明胎動の予兆としての大洪水
4.2 ノアの大洪水と都市文明の誕生
4.3 中国の大洪水伝説と文明の興亡
5. 東西の神話にみる森の破壊
5.1 「ギルガメシュ叙事詩」にみる森の破壊
5.2 「日本書紀」にみる森の破壊
5.3 森を破壊する神と森を守る神
6. 東の多神教・西の一神教
6.1 宗教は風土から生まれた
6.2 気候変動が巨大宗教を誕生させる契機
6.3 森を守ることは仏教を守ることだ
6.4 「文明衝突の時代」から「文明融合の時代」へ
6.5 欲望のコントロール装置としての宗教
7. 自己否定の文明・自己肯定の文明
7.1 「物づくり」から「人づくり」の時代へ
7.2 自己否定の文明
7.3 自己肯定の文明
7.4 21世紀日本のヴィジョン
8. 自然支配思想の終焉
8.1 風土が歴史を決めた
8.2 自然支配思想の終焉
9. あとがき
10. 索 引