図説 日本の森林 ―森・人・生き物の多様なかかわり―

日本森林学会(編)

日本森林学会(編)

定価 5,280 円(本体 4,800 円+税)

B5判/216ページ
刊行日:2024年10月01日
ISBN:978-4-254-18065-7 C3040

ネット書店で購入する amazon e-hon 紀伊國屋書店 honto Honya Club Rakutenブックス くまざわ書店

書店の店頭在庫を確認する 紀伊國屋書店

内容紹介

日本では北海道から南西諸島に至るまで実に様々な姿の森林が成立している.生物多様性の源である日本の森林を深く知るため全国各地の代表的・象徴的な森林を紹介し,森に暮らす多様な動物・昆虫や菌類の横顔,人との営みとの関わりにも触れて解説.科学的な正確さにも配慮し,最新の研究成果もわかりやすくさりげなく盛り込んだ.

編集部から

目次

第1部 森林を読み解く136景
 1 知床の森〔森章〕 [北海道]
 2 パイロットフォレスト〔渋谷正人〕 [北海道]
 3 ヤチダモ湿生林〔冨士田裕子〕 [北海道]
 4 阿寒のアカエゾマツ林 〔吉田俊也〕 [北海道]
 5 十勝平野の河畔林〔中村太士〕 [北海道]
 6 水辺林〔崎尾均〕 [全国]
 7 大雪山の針広混交林〔久保田康裕〕 [北海道]
 8 富良野の東京大学北海道演習林〔鈴木智之・尾張敏章〕 [北海道]
 ・解説1 研究のための森林 〔石原正恵〕
 9 北海道のカシワ海岸林〔永光輝義・清水一〕 [北海道]
 10 野幌の森〔渋谷正人〕 [北海道]
 11 北限のブナ林 〔松井哲哉〕 [北海道]
 12 ガルトネル・ブナ林〔並川寛司〕 [北海道]
 13 青森ヒバの森 〔櫃間岳〕 [東北]
 14 野辺地防雪原林〔正木隆・増井洋介〕 [東北]
 15 本州中部以北のブナ林〔小山泰弘〕 [東日本]
 16 秋田スギの天然林〔星崎和彦〕 [東北]
 17 スギの天然林〔津村義彦〕 [全国]
 18 本州多雪地帯の亜高山帯針葉樹林〔杉田久志〕 [東日本]
 19 北上山地の多様な二次林 〔大住克博〕 [東北]
 20 南部赤松の林〔正木隆〕 [東北]
 21 遺存する針葉樹林〔木佐貫博光〕 [全国]
 ・解説2 気候変動と森林 〔津山幾太郎・中尾勝洋〕
 22 冷温帯性落葉広葉樹の里山二次林〔伊東宏樹・斉藤正一〕 [東日本]
 23 青葉山の森 〔永松大〕 [東北]
 24 只見生物圏保存地域〔中野陽介〕 [東北]
 25 ブナの天然更新試験地〔正木隆〕 [東日本]
 26 足尾荒廃地の森林再生〔大久保達弘〕 [関東]
 27 高原山のイヌブナ自然林〔大久保達弘〕 [関東]
 28 小川試験地〔柴田銃江〕 [関東]
 29 関東周辺の太平洋型ブナ林〔島野光司〕 [関東]
 30 明治神宮の森〔濱野周泰〕 [関東]
 31 真鶴半島のお林〔正木隆〕 [関東]
 32 東京大学千葉演習林〔當山啓介・久本洋子〕 [関東]
 33 遷移がみえる三宅島の森林〔上條隆志〕 [関東]
 ・解説3 攪乱と植生遷移〔吉川正人〕
 34 御蔵島のスダジイ林〔上條隆志〕 [関東]
 35 小笠原の低木林〔安部哲人〕 [関東]
 36 佐渡島の森〔崎尾均〕 [中部]
 37 埋没林〔志知幸治〕 [全国]
 38 上高地のケショウヤナギ林〔新山馨〕 [中部]
 39 中部地方の氷期的針葉樹林〔勝木俊雄〕 [中部]
 40 木曽のヒノキ林〔岡野哲郎〕 [中部]
 41 東京都水道水源林 〔泉桂子〕 [中部]
 42 富士山をとりまく森林〔長池卓男〕 [中部]
 43 函南原生林〔澤田佳美〕 [中部]
 ・解説4 気候帯と森林帯〔相場慎一郎〕
 44 能登半島のアテ林 〔小谷二郎〕 [中部]
 45 海岸クロマツ林〔坂本知己・小倉晃・大谷達也・萩野裕章〕 [全国]
 46 熱田神宮社叢〔橋本啓史〕 [中部]
 47 海上の森〔中川弥智子〕 [中部]
 48 台場クヌギ〔深町加津枝〕 [近畿]
 49 六甲山の再生林〔石井弘明〕 [近畿]
 50 万博記念公園の森〔森本幸裕〕 [近畿]
 51 春日山原始林〔名波哲〕 [近畿]
 52 スギ人工林・ヒノキ人工林〔横井秀一・上野満・高橋絵里奈・伊藤哲・太田敬之・島田博匡〕 [全国]
 53 大台ヶ原の森林〔明石信廣〕 [近畿]
 ・解説5 保護林 〔笹岡達男〕
 54 伊勢神宮宮域林〔島田博匡〕 [近畿]
 55 隠岐・島後のスギ林〔湯本貴和〕 [中国]
 56 西日本のブナ林〔永松大・比嘉基紀・金谷整一・作田耕太郎〕 [西日本]
 57 指月山の萩城城内林 〔永松大〕 [中国]
 58 弥山原始林 〔坪田博美〕 [中国]
 59 小豆島のアベマキ林 〔大住克博〕 [四国]
 60 択伐が行われるスギ・ヒノキ人工林〔宮本和樹〕 [四国]
 61 石鎚山の森林〔比嘉基紀〕 [四国]
 62 樵木林業を支えたウバメガシ林〔佐藤保〕 [四国]
 ・解説6 暖温帯の里山〔佐藤保〕
 63 上勝町高丸山千年の森 〔鎌田磨人〕 [四国]
 64 龍良山の照葉樹林〔真鍋徹〕 [九州・沖縄]
 65 虹の松原〔作田耕太郎〕 [九州・沖縄]
 66 九州の照葉樹林 〔川西基博〕 [九州・沖縄]
 67 綾生物圏保存地域 〔山川博美〕 [九州・沖縄]
 68 霧島山周辺の森林 〔伊藤哲〕 [九州・沖縄]
 69 屋久島の森〔相場慎一郎〕 [九州・沖縄]
 70 奄美・琉球の森林〔高嶋敦史・川西基博・渡辺信〕 [九州・沖縄]
 ・解説7 残念な姿のスギやヒノキの人工林〔横井秀一〕
第2部 生き物たちの森林
 ○哺乳類
 1 森を維持する〔栃木香帆子〕
 2 森を枯らす〔大橋春香〕
 3 森を出る〔伊藤哲治〕
 4 森の中での関わり合い〔小池伸介〕
 5 日本の森の哺乳類の多様性〔佐藤淳〕
 ○鳥類
 6 森を維持する〔直江将司〕
 7 森の中での関わり合い〔吉川徹朗〕
 8 森の姿が変わると〔山浦悠一〕
 9 森の鳥を守る 〔山浦悠一〕
 10 日本の森の鳥類の多様性〔青木大輔〕
 ○菌類
 11 森を育てる:菌根菌〔松田陽介〕
 12 森を維持する〔佐橋憲生〕
 13 森を枯らす〔安藤裕萌〕
 14 人との関わり 恵みの菌〔松倉君予・細矢剛〕
 15 日本の森の菌類の多様性〔服部力〕
 ○昆虫
 16 森林の土壌動物の役割 〔長谷川元洋〕
 17 森を枯らす〔中村克典〕
 18 森林の昆虫の人とのかかわり〔岩田隆太郎〕
 19 日本の森と虫の多様性〔滝久智〕
 20 菌と虫の協働が引き起こす樹木の枯死〔升屋勇人〕
 コラム1 伐採の影響〔山中聡〕
第3部 森林と人
 ○森からの恵み(森から人へ)
 1 森の恵みの多様性〔石崎涼子〕
 2 暮らしを支える森の恵み〔松浦俊也〕
 3 暮らしを守る森〔五味高志・小柳賢太〕
 4 暮らしを豊かにする森の恵み〔平野悠一郎〕
 5 森から学ぶ〔井上真理子〕
 ○森が育む文化
 6 人々による林野の利用の歴史〔竹本太郎〕
 7 木造建築〔小林久高〕
 8 工芸品〔田中求〕
 9 食の恵み〔齋藤暖生〕
 10 信仰と森〔峰尾恵人〕
 11 童話・民話と森〔小田龍聖〕
 12 アイヌと森〔齋藤暖生・小嶋宏亮〕
 13 琉球の森と文化〔仲間勇栄〕
 ○森を活かす仕組みと社会(人から森へ)
 14 森に関わる人々の営み〔赤池慎吾〕
 15 林道〔宗岡寛子〕
 16 地域の森〔山下詠子〕
 17 森を守る仕組み〔八巻一成〕
 18 森林保全の費用負担〔山口広子・石崎涼子〕
 19 サステナブルファイナンス〔森田香菜子〕
 20 社会全体で支える森づくり〔木俣知大〕
 コラム2 日本発! 世界に広がるShinrin-yoku〔高山範理〕
 コラム3 関係の再考〔田村典江〕
第1部に掲載している森林の基本情報
あとがき
索引

執筆者紹介

編集
日本森林学会

編集委員
正木隆(森林総合研究所:第1部)/伊藤哲(宮崎大学:第1部)/小池伸介(東京農工大学:第2部)/太田祐子(日本大学:第2部)/石崎涼子(森林総合研究所:第3部)

執筆者
相場慎一郎/青木大輔/赤池慎吾/明石信廣/安部哲人/安藤裕萌/石井弘明/石崎涼子/石原正恵/泉桂子/伊藤哲/伊藤哲治/伊東宏樹/井上真理子/岩田隆太郎/上野満/大久保達弘/大住克博/太田敬之/大谷達也/大橋春香/岡野哲郎/小倉晃/小田龍聖/尾張敏章/勝木俊雄/金谷整一/鎌田磨人/上條隆志/川西基博/木佐貫博光/木俣知大/久保田康裕/小池伸介/小嶋宏亮/小谷二郎/小林久高/五味高志/小柳賢太/小山泰弘/斉藤正一/齋藤暖生/坂本知己/崎尾均/作田耕太郎/笹岡達男/佐藤淳/佐藤保/佐橋憲生/澤田佳美/志知幸治/柴田銃江/渋谷正人/島田博匡/島野光司/清水一/杉田久志/鈴木智之/高嶋敦史/高橋絵里奈/高山範理/滝久智/竹本太郎/田中求/田村典江/坪田博美/津村義彦/津山幾太郎/當山啓介/栃木香帆子/直江将司/長池卓男/中尾勝洋/中川弥智子/中野陽介/仲間勇栄/永松大/永光輝義/中村克典/中村太士/名波哲/並川寛司/新山馨/萩野裕章/橋本啓史/長谷川元洋/服部力/濱野周泰/比嘉基紀/久本洋子/櫃間岳/平野悠一郎/深町加津枝/冨士田裕子/星崎和彦/細矢剛/正木隆/増井洋介/升屋勇人/松井哲哉/松浦俊也/松倉君予/松田陽介/真鍋徹/峰尾恵人/宮本和樹/宗岡寛子/森章/森田香菜子/森本幸裕/山浦悠一/山川博美/八巻一成/山口広子/山下詠子/山中聡/湯本貴和/横井秀一/吉川徹朗/吉川正人/吉田俊也/渡辺信

関連情報

ジャンル一覧

ジャンル一覧

  • Facebook
  • Twitter
  • 「愛読者の声」 ご投稿はこちら 「愛読者の声」 ご投稿はこちら
  • EBSCO eBooks
  • eBook Library