BOOK SEARCH
内容紹介
医学教育コアカリキュラムに則して,人体各器官の正常構造と機能を,わかりやすく解説。1テーマにつき,図表1頁と解説文1頁を見開き形式でまとめ,エッセンシャルな知識が要領よく得られる。医学部学生,医療関連学科学生に最適な書。
編集部から
目次
0 細胞,組織,器官,器官系を説明できる
1 血液・造血器・リンパ系
1-1 骨髄の構造を説明できる,造血幹細胞から各血球への分化と成熟の過程を説明できる
1-2 脾臓,胸腺リンパ節,扁桃の構造と機能を説明できる
1-3 血漿の成分と血液型を説明できる
1-4 赤血球とヘモグロビンの構造と機能を説明できる
1-5 白血球の種類と機能を説明できる
1-6 血小板の機能と止血や凝固・線溶の機序を説明できる
2 神経系
2-1 神経系の一般特性
2-2 脊髄と脊髄神経
2-3 脳幹と脳神経
2-4 大脳と高次機能
2-5 運動系,感覚系
2-6 自律機能と本能行動
3 皮膚系
3-1 皮膚の組織構造を図示して説明できる,皮膚の細胞動態と角化,メラニン形成の機構を説明できる
3-2 皮膚の免疫防御機能を説明できる,経皮吸収を説明できる
3-3 皮脂分泌・発汗を説朋できる
4 運動器(筋骨格)系
4-1 解剖学的表示と運動器系を説明できる
4-2 骨の構造・機能と成長を説明できる
4-3 軟骨・関節と靱帯の構造と機能を説明できる
4-4 骨格筋の構造と機能を説明できる
4-5 頭部・顔面の骨の構成を説明できる
4-6 椎骨の構造と脊柱の構成を説明できる
4-7 胸郭および上肢の骨格を説明できる
4-8 骨盤および下肢の骨格を説明できる
4-9 頭頚部と背部・胸部の筋を説明できる
4-10 腹部と骨盤底の筋を説明できる
4-11 上肢の筋を説明できる
4-12 下肢の筋を説明できる
5 循環器系
5-1 心臓の構造を説明できる
5-2 心臓の血管神経と心膜を説明できる
5-3 心筋細胞の電気現象と心臓の興奮(刺激)伝導系を説明できる
5-4 体循環,肺循環と胎児循環を説明できる
5-5 大動脈の枝を図示し,分布域を概説できる
5-6 四肢の主な動脈を図示し,分布域を概説できる
5-7 主な静脈を図示し,門脈系と大静脈系の吻合部を説明できる
5-8 血管の構造と機能,毛細血管における物質・水分交換を説明できる
5-9 胸管を経由するリンパの流れを概説できる
5-10 心周期にともなう血行動態を説明できる
5-11 心機能曲線と心拍出量の調節機序を説明できる
5-12 主な臓器(脳,心臓,肺)の循環調節を概説できる
5-13 血圧調節の機序を説明できる
6 呼吸器系
6-1 肺葉・肺区域と縦隔・胸膜腔の構造を説明できる
6-2 気管,気管支枝,肺胞の構造を説明できる
6-3 呼吸筋と呼吸運動の機序を説明できる
6-4 肺気量と肺・胸郭系の圧・容量関係(コンプライアンス)を説明できる
6-5 肺胞におけるガス交換と血流の関係を説明できる
6-6 肺循環系の特徴と換気血流比を説明できる
6-7 呼吸中枢を介する呼吸調節の機序を説明できる
6-8 血液による酸素と二酸化炭素の運搬の仕組みを説明できる
6-9 気道と肺の防御機構と代謝機能を説明できる
7 消化器系
7-1-1 各消化器官の位置,形態を図示できる,腹膜と臓器の関係を説明できる
7-1-2 腹腔内循環を図示できる,肝臓における物質代謝を説明できる
7-2 食道・胃・小腸・大腸の基本構造と部位による違いを説明できる
7-3 消化管の組織像を説明できる
7-4 消化管運動の仕組みを説明できる
7-5 消化器官に対する自律神経の作用を説明できる
7-6 肝の構造と機能を説明できる
7-7 胃液の作用と分泌機序を説明できる
7-8 胆汁の作用と胆嚢収縮の調節機序を説明できる
7-9 膵外分泌系の構造と膵液の作用を説明できる
7-10 小腸における消化・吸収を説明できる
7-11 大腸における糞便形成と排便の仕組みを説明できる
7-12 主な消化管ホルモンの作用を説明できる
7-13 歯,舌,唾液腺の構造と機能を説明できる
8 腎・尿路系
8-1 体液の量と組成・浸透圧を小児と成人を区別して説明できる
8-2 腎・尿路系の位置・形態と血管分布・神経支配を説明できる
8-3 腎の機能の全体像やネフロン各部の構造と機能を概説できる
8-4 腎糸球体における濾過の機序を説明できる
8-5 尿細管各部における再吸収・分泌機構と尿の濃縮機序を説明できる
8-6 酸塩基平衡の調節機構を概説できる
8-7 腎臓に作用するホルモン・血管作働性物質の作用を説明できる
8-8 蓄尿・排尿の機序を説明できる
9 生殖機能
9-1 生殖器の形態と発生を説朋できる
9-2 男性生殖器の形態と機能を説明できる
9-3 女性生殖器の形態と機能を説明できる
9-4 性周期発現と排卵の機序を説明できる
10 内分泌・栄養・代謝系
10-1 ホルモンを構造から分類し作用機序を説明できる
10-2 ホルモン分泌の調節機構を概説できる
10-3 各内分泌器官の位置を図示し,そこから分泌されるホルモンを列挙できる
10-4 視床下部ホルモン・下垂体ホルモンの名称,作用と相互関係を説明できる
10-5 甲状腺と副甲状腺(上皮小体)から分泌されるホルモンの作用と分泌調節機購を説明できる
10-6 副腎の構造と分泌されるホルモンの作用と分泌調節機構を説明できる
10-7 膵島から分泌されるホルモンの作用を説明できる
10-8 男性ホルモン・女性ホルモンの合成・代謝経路と作用を説明できる
11 眼・視覚系,耳鼻・咽喉・口腔系
11-1 眼球と付属器の構造と機能を説明できる
11-2 視覚情報の受容のしくみと伝導路を説明できる
11-3 眼球運動のしくみを説明できる
11-4 対光反射,輻輳反射,角膜反射の機i能について説明できる
11-5 外耳・中耳・内耳の構造を図示できる
11-6 聴覚・平衡覚の伝導路を説明できる
11-7 鼻腔・ロ腔・咽頭の構造と機能を図示できる
11-8 咽頭の構造と機能・神経支配を説明できる
索 引