BOOK SEARCH
雑草生態学
根本 正之(編著)
内容紹介
私たちの身近でみられる雑草達のたくましい生きざまを,生態学の視点からとらえる。光合成など植物生態学の基本から個体群の生態学,群集生態学へと順を追って解説し,植物生態学の基本を学ぶ入門書としても好適。
編集部から
目次
1章 雑草生態学への招待
1.1 はじめに
1.2 雑草の起源
1.3 人工,半自然生態系の特性
1.4 半自然生態系における雑草の位置
1.5 雑草生態学の構成
2章 雑草の生理生態──光合成のための資源の獲得と利用
2.1 はじめに
2.2 植物にとっての光環境
コラム1 成長解析
2.3 植物の光合成反応と環境条件
2.4 光合成能力の季節変化
2.5 光環境と光合成
2.6 草本植物の成長パターンと資源の獲得
2.7 群落の光合成
コラム2 層別刈り取り法
2.8 本章のまとめ
3章 雑草の生活史──戦略とその特性
3.1 はじめに
コラム3 雑草の生活史戦略とr-K選択説,C-S-R戦略説
3.2 生 活 環
3.3 種子休眠性と埋土種子集団
3.4 発芽から開花
3.5 雑草の繁殖
3.6 散布と定着
コラム4 雑草の除草剤抵抗性生物型
3.7 水田雑草と畑雑草の生活史特性
4章 作物と雑草の相互作用系
4.1 侵入者としての雑草
4.2 作物と雑草の競争
4.3 雑草害の早期予測・診断
4.4 雑草の許容限界
5章 雑草群落の動態と遷移
5.1 はじめに
5.2 雑草類の空間占有特性
5.3 優占種-ギャップ-侵入雑草システム
5.4 非農耕地における雑草群落の遷移
5.5 雑草群落の動態と他感作用
5.6 草地と非農耕地の雑草群落
コラム5 遷移度
6章 帰化植物の侵入と生態系の攪乱
6.1 日本における植物の記録と「帰化」の把握
6.2 侵入年代による帰化植物の区分
6.3 帰化植物の生態的特性と農耕地での雑草化を促す要因
6.4 帰化植物の法的規制──外来生物法
7章 半自然生態系の特性とその雑草診断
7.1 はじめに
7.2 半自然生態系の種多様性
コラム6 生物多様性の危機をもたらす要因
コラム7 Grimeの猫背(humped-back)モデル
7.3 半自然生態系の健全さを診断する物差し
索引
執筆者紹介
【執筆者】根本正之、村岡裕由、冨永達、高柳繁、森田弘彦 (執筆順)