BOOK SEARCH
日本民謡事典 III 関西・中国・四国・九州
竹内 勉(編著)
内容紹介
〔例〕滋賀(淡海節/他)和歌山(新宮節/他)島根(安来節/他)高知(ヨサコイ節/他)長崎(ぶらぶら節/他)宮崎(稗搗き節/他)。他に京都,奈良,大阪,兵庫,広島,鳥取,山口,佐賀,愛媛,香川,徳島,福岡,大分,熊本,鹿児島
編集部から
◎民謡研究の第一人者のライフワーク!
○民謡研究の第一人者・故竹内勉が日本各地の民謡482編の歌詞や来歴を解説。地域別に構成し、3分冊で刊行。
○伝聞や書物に頼らず,著者が自分の足と耳で直接確認した,生きた知見が蓄積されており、日本各地の民謡研究会や保存団体にとって必備の書。
*付録として、「はやし詞と添え詞」「民謡豆知識(民謡の指導者、民謡の用語)」を付す。
○巻末に「曲名」「別名」「唄い出し」の3種の索引を設け、検索しやすくした。さらに、読者の参考のために音源一覧を付録として付けた。
目次
本巻に収録されている各地の民謡
(滋賀県・京都府・大阪府・奈良県・和歌山県・兵庫県・岡山県・広島県・鳥取県・島根県・山口県・香川県・徳島県・愛媛県・高知県・福岡県・佐賀県・長崎県・大分県・宮崎県・熊本県・鹿児島県)
滋賀県(3)
近江大津絵/江州音頭/淡海節
京都府(3)
福知山音頭/府中大漁節/宮津踊り
大阪府(8)
おんごく/河内音頭/三十石舟唄/摂津水替え唄/天満の子守り唄/堀江の盆踊り唄/槙尾山幟上げ音頭/竜神小唄
奈良県(4)
初瀬追分/初瀬おけさ/吉野川筏流し唄/吉野木挽き唄
和歌山県(4)
串本節/新宮節/根来の子守り唄/日高川甚句
兵庫県(3)
ソオダロ節/デカンショ節/灘の秋洗い唄
岡山県(2)
下津井節/白石踊り
広島県(7)
敦盛さん/音戸の舟唄/西条酒屋仕込み唄/鞆の大漁節/袴踊り/広島木遣り音頭/三原ヤッサ
鳥取県(4)
貝殻節/さんこ節/三朝小唄/ヤーハトナ
島根県(11)
出雲追分/石見船唄/隠岐祝い音頭/隠岐追分/隠岐相撲取り節/キンニャモニャ/しげさ節/関の五本松/どっさり節/浜田節/安来節
山口県(3)
男なら/南蛮音頭/ヨイショコショ節
香川県(3)
一合播いた/金毘羅船々/讃岐踊り
徳島県(5)
阿波踊り/阿波の麦打ち唄/祖谷甚句/祖谷の粉挽き唄/鳴門馬子唄ばやし
愛媛県(7)
伊予の酒屋酛摺り唄/伊予節/伊予万歳/宇和島さんさ/新崖節/別子石刀節/三坂馬子唄
高知県(5)
しばてん音頭/土佐訛り/土佐の柴刈り唄/ヨサコイ鳴子踊り/ヨサコイ節
福岡県(11)
伊田の炭坑節/祝い目出度/久留米の算盤踊り/黒田節/正調博多節/筑後酒屋米洗い唄/筑後酒屋仕込み唄/博多の子守り唄/博多節/ぼんち可愛いや/八女の茶山唄
佐賀県(5)
有田の田植え唄/梅干し/佐賀簞笥長持唄/千越し祝い唄/岳の新太郎さん
長崎県(9)
諫早ノンノコ節/五島サノサ/島原の子守り唄/高島節/田助はいや節/長崎甚句/長崎浜節/平戸節/ぶらぶら節
大分県(8)
宇目の子守り唄/久住高原/国東の櫨採り唄/コツコツ節/下ノ江節/関の鯛釣り唄/鶴崎踊り/馬刀突き唄
宮崎県(5)
刈干切り唄/シャンシャン馬道中唄/稗搗き節/日向木挽き唄/安久ヤッサ節
熊本県(10)
五木の子守り唄/牛深はいや節/おてもやん/キンキラキン/球磨の六調子/不知火新地節/田原坂/ノンシコラ/ポンポコニャ/ヨヘホ節
鹿児島県(6)
鹿児島オハラ節/鹿児島三下り/鹿児島浜節/鹿児島はんや節/鹿児島夜さ来い節/串木野サノサ