BOOK SEARCH
内容紹介
日本応用磁気学会「出版賞」受賞の好著の全面改訂版。〔内容〕光と磁気/磁気光学効果とは何か/光と磁気の現象論/光と磁気の電子論/磁気光学効果の測定方法と解析/磁気光学スペクトルと電子構造/光磁気デバイス/新しい展開/付録
編集部から
【書評】
「化学 2007年6月号」(化学同人)の「化学の本だな:読書のススメ」欄で、
渡會仁氏により〈理系学生に薦めたい本〉として,「最近目にした書物のなかでは,最も研究のアイデアが刺激されている本の一つである。・・・」と、ご紹介いただきました。
目次
1. 光と磁気
2. 磁気光学効果とは何か
2.1 光の偏り
2.2 旋光性と円二色性
2.3 ガラスのファラデー効果
2.4 強磁性体のファラデー効果
2.5 磁気カー効果
2.6 磁気光学スペクトル
2.7 その他の磁気光学効果
2.8 光磁気効果
3. 光と磁気の現象論
3.1 円偏光と磁気光学効果
3.2 光と物質のむすびつき―誘電率と伝導率―
3.3 光の伝搬とマクスウェルの方程式
3.4 ファラデー効果の現象論
3.5 反射と光学定数
3.6 磁気カー効果の現象論
3.7 コットン-ムートン効果
4. 光と磁気の電子論
4.1 誘電率と分極
4.2 誘電率の古典電子論と磁気光学効果
4.3 誘電率の量子論
4.4 磁気光学スペクトルの形(1)―絶縁性磁性体の場合―
4.5 磁気光学スペクトルの形(2)―金属磁性体の場合―
4.6 遷移金属の自由電子と磁気光学効果
4.7 問題
5. 磁気光学効果の測定法とその解析
5.1 測定の原理
5.2 スペクトルの測定法
5.3 磁気光学スペクトルから誘電率テンソルの非対角成分を求める方法
5.4 コットン-ムートン効果の測定
6. 磁気光学スペクトルと電子構造
6.1 局在電子系の電子状態と光学遷移
6.2 局在系とバンド系の中間の系:遷移元素カルコゲナイドとニクタイド
6.3 金属および合金の磁気光学効果
7. 光磁気デバイス
7.1 光磁気ディスク
7.2 光アイソレーター
7.3 電流磁界センサー
7.4 磁気光学効果のその他の応用
8. 磁気光学研究の新しい展開
8.1 メゾスコピック系の磁気光学効果
8.2 近接場磁気光学効果
8.3 非線形磁気光学効果
8.4 Ⅹ線吸収端のMCDとⅩ線顕微鏡
9. さらなる発展をめざして
10. 付録
10.1 磁性体の分類
10.2 技術的磁化
10.3 誘電率の式の久保公式からの導出
11. 索 引