BOOK SEARCH
ニューテック・化学シリーズ 化学の扉
内容紹介
文系・理工系の学部1年生を対象にした一般化学の教科書。多くの注釈を設け読者に配慮。〔内容〕物質を細かく切り刻んでいくと/化学で使う全世界共通の言葉(単位,化合物とその名前)/物質の状態/物質の化学反応/化学反応とエネルギー。
編集部から
目次
1. 物質を細かく切り刻んでいくと?
1.1 元素と原子
基本粒子/質量数/同位体/原子量と原子質量単位の変遷/分子量/式量(化学式量)/原子の電子構造/パウリの排他原理/構成原理
1.2 化学結合と分子の形―イオン結合,共有結合
ルイス記号/イオン結合/共有結合/金属結合/電気陰性度/酸化数/ 配位結合/水素結合
1.3 化学的な性質
原子の大きさ/イオン化エネルギー/電子親和力
1.4 元素のグループ分けと周期表
元素のグループ分け/周期表
2. 化学で使う全世界共通の言葉 その1―単位の世界
2.1 有効数字
2.2 SI単位
7つの基本単位/温度/エネルギーの単位
2.3 モ ル
物質量とモル/モル質量
2.4 濃 度
質量パーセント濃度/モル濃度/質量モル濃度/モル分率/体積パーセント濃度
3. 化学で使う全世界共通の言葉 その2―化合物の命名法と身近な化合物
3.1 無機化合物
イオン性二元化合物/多原子イオンを含むイオン性化合物/分子性化合物/ 無機化合物と無機工業化学
3.2 有機化合物
炭化水素/アルコール/アルデヒド/ケトン/カルボン酸(有機酸)とその 誘導体および置換体/エーテル/アミン
4. 物質の状態
4.1 物質の三態
分子の熱運動/物質の状態図
4.2 気体の性質
ボイル-シャルルの法則/気体の状態方程式/アボガドロの法則/分圧の法則/ 理想気体と実在気体
4.3 液体の性質
蒸気圧/粘度と表面張力
4.4 固体の性質
結晶とアモルファス/固溶体
4.5 溶解と溶液
溶解/希薄溶液の性質
4.6 液晶とコロイド
液晶/コロイド
5. 物質の化学反応
5.1 化学反応と平衡
化学平衡/平衡定数の表し方/ル・シャトリエの原理/難溶性塩とイオンの平衡
5.2 酸と塩基の反応
酸・塩基の概念/酸と塩基の強さ/中和反応と加水分解/水素イオン濃度とpH/ 弱酸,強塩基の解離/緩衝液/pHの測定
5.3 酸化反応と還元反応
酸化と還元/酸化剤と還元剤/酸化還元反応をバランスさせるには/ガルバニ電池/標準電極電位/電気分解とファラデーの法則
6. 化学反応とエネルギー
6.1 エネルギー
エネルギーの種類/分子のエネルギー/化学エネルギーと熱力学第一法則
6.2 化学反応の起こり方
結合エネルギーと反応熱/反応エネルギーと反応経路
6.3 化学反応の起こり方と反応速度
解離エネルギーと結合エネルギーの関係/反応の速さを考える/エントロピーと 熱力学第二法則/反応の進む方向と平衡/反応に及ぼす温度の影響
6.4 電磁気エネルギー
光と電磁波/光で分子にエネルギーを与える
6.5 核エネルギー
6.6 明日のエネルギー
化石燃料と代替エネルギー/石油に代わる光エネルギーの利用/燃料電池/核融合エネルギー/自然を利用するエネルギー
7. 参考文献
8. 索 引