シリーズ〈公認心理師の向き合う精神障害〉 3 心理学からみたアディクション

横田 正夫(監修)/津川 律子信田 さよ子(編)

横田 正夫(監修)/津川 律子信田 さよ子(編)

定価 2,860 円(本体 2,600 円+税)

A5判/160ページ
刊行日:2021年05月01日
ISBN:978-4-254-52619-6 C3311

ネット書店で購入する amazon e-hon 紀伊國屋書店 honto Honya Club Rakutenブックス くまざわ書店

書店の店頭在庫を確認する 紀伊國屋書店

内容紹介

心理学の立場から臨床の現実に即してアディクションをとらえる。〔内容〕アディクションとは/物質に関するアディクション/行為に関するアディクション/摂食障害/家族へのアプローチ/家族の暴力/保健医療分野/司法・犯罪分野。

編集部から

目次

1 アディクションとは何か [信田さよ子]
 1.1 はじめに
 1.2 「依存症」という言葉の誕生
 1.3 DSM-5と嗜癖の復活
 1.4 アディクションアプローチの誕生
 1.5 アディクションと暴力
 1.6 トラウマとアディクション
 1.7 ハームリダクション
 1.8 ジェンダー的視点とアディクション
 1.9 アディクションにおけるプログラム
 1.10 おわりに
2 物質に関するアディクション [原田隆之]
 2.1 物質関連障害
 2.2 薬物の作用と害
 2.3 アディクションに対する捉え方
 2.4 アディクションのメカニズム
 2.5 アディクションのアセスメント
 2.6 アディクションの治療
 2.7 治療における留意点
 2.8 国際的な潮流と日本社会
3 行動に関するアディクション [三原聡子]
 3.1 行動嗜癖の定義
 3.2 ギャンブル障害
 3.3 ゲーム障害
 3.4 性依存
 3.5 食べもの依存
 3.6 買い物依存
 3.7 窃盗症
 3.8 今後の課題と展望
4 アディクションの視点からみた摂食障害 [春原由紀]
 4.1 はじめに─当事者から学ぶ─
 4.2 摂食障害という問題
 4.3 摂食障害にかかわる要因
 4.4 摂食障害の治療における医療的支援と心理臨床的支援の連携
 4.5 アディクションとしての摂食障害
 4.6 摂食障害への心理臨床的アプローチ
 4.7 おわりに
5 家族へのアプローチ [近藤あゆみ]
 5.1 アディクション問題を抱える家族の実像
 5.2 アディクション家族アプローチの変遷
 5.3 家族支援の実際
 5.4 おわりに
6 家族の暴力とアディクション─ DV 加害者臨床─  [髙野嘉之]
 6.1 ドメスティック・バイオレンス
 6.2 DV 加害者プログラム
 6.3 DV とアディクション
 6.4 アルコール・薬物依存乱用問題とDV の共通点
 6.5 最新の動向
 6.6 心理職のできること
 6.7 おわりに
7 保健医療分野におけるアディクション [河西有奈]
 7.1 はじめに
 7.2 保健医療分野で出会うアディクション
 7.3 専門医療機関における治療
 7.4 心理的アセスメント
 7.5 個別の心理療法
 7.6 集団療法
 7.7 他領域との連携─産業領域との連携─
 7.8 おわりに
8 司法・犯罪分野におけるアディクション [門本 泉]
 8.1 司法・犯罪分野の心理支援
 8.2 犯罪・非行とアディクション
 8.3 心理支援と心理教育
 8.4 最近の動向と課題
 8.5 司法・犯罪分野のアディクション臨床の未来
おわりに [津川律子]
索引

執筆者紹介

■監修者
横田 正夫(日本大学)
■編集者
津川 律子(日本大学)
信田さよ子(原宿カウンセリングセンター)
■執筆者(五十音順)
河西 有奈(白峰クリニック)
門本   泉(さいたま少年鑑別所)
近藤あゆみ(国立精神・神経医療研究センター)
春原 由紀(武蔵野大学)
髙野 嘉之(プリンスエドワード島大学)
津川 律子(日本大学)
信田さよ子(原宿カウンセリングセンター)
原田 隆之(筑波大学)
三原 聡子(久里浜医療センター)

ジャンル一覧

ジャンル一覧

  • Facebook
  • Twitter
  • 「愛読者の声」 ご投稿はこちら 「愛読者の声」 ご投稿はこちら
  • EBSCO eBooks
  • eBook Library