すうがくぶっくす 3 加群十話 代数学入門

堀田 良之(著)

堀田 良之(著)

定価 3,520 円(本体 3,200 円+税)

A5変型判/200ページ
刊行日:1988年10月20日
ISBN:978-4-254-11463-8 C3341

ネット書店で購入する amazon e-hon 紀伊國屋書店 honto Honya Club Rakutenブックス くまざわ書店

書店の店頭在庫を確認する 紀伊國屋書店

内容紹介

軽快な語りが誘う十話。〔内容〕加群と剰余/環づくし/行列の標準形/行列を楽しむ/加群ではない群の話/群を表現する/有限群の表現についてもう少し/ヤング図形と対称群の表現/微分方程式も加群と思う/常微分方程式の特異点

編集部から

目次

1. 加群と剰余
 1.1 代数とは何だったか?
 1.2 可換環=可換代数
 1.3 公理の縮小―加群
 1.4 巡回群
 1.5 “余り”の群=剰余群
 1.6 剰余群の一般的なつくり方
 1.7 同値類
2. 環づくし
 2.1 準同型など
 2.2 S加群
 2.3 分配環
 2.4 結合環,リー環
 2.5 環は代数ともよばれる
3. 行列の標準形
 3.1 自由加群=ベクトル空間に限りなく近いもの
 3.2 行列とは?
 3.3 ベースのとりかえ行列
 3.4 またもや行列とは?
 3.5 ユークリッド整域上の加群
 3.6 ジョルダン標準形
4. 行列を楽しむ
 4.1 ベースのとりかえの簡単な例
 4.2 初等変形=掃き出し法
 4.3 行列の単因子
 4.4 計算上の注意
 4.5 ジョルダン標準形の計算法
5. 加群ではない群の話
 5.1 群の定義
 5.2 対称群
 5.3 線型群
 5.4 群準同型について追加
6. 群を表現する
 6.1 群の表現とは?
 6.2 群の表現と群加群
 6.3 群の表現は群環の表現である
 6.4 既約表現の完全可約性
 6.5 シューアの補題
7. 有限群の表現についてもう少し
 7.1 群環の構造
 7.2 定理7.1の証明
 7.3 既約表現の同値類
 7.4 指標について一言
8. ヤング図形と対称群の表現
 8.1 ヤング図形と標準盤
 8.2 順列と標準盤
 8.3 対称群の表現をつくろう
 8.4 ヤングの盤と一般化した差積
 8.5 標準単項式のアイデア
 8.6 対称群の既約表現を得る!
9. 微分方程式も加群と思う
 9.1 微分方程式を代数で考えてみる
 9.2 微分方程式はヤッパリ解析である
 9.3 いま一度,代数で押してみる
 9.4 こんなこと考えて何になるのか?
 9.5 真打ち登場
 9.6 D加群の効用
10. 常微分方程式の特異点
 10.1 特異点とは?
 10.2 第九話の例
 10.3 問題の局所化
 10.4 インデックス
 10.5 特異点の不確定度
 10.6 確定特異点
11. 付 録
12. 書き終えて
13. 編集者短評
14. 索 引

執筆者紹介

【編集者】斎藤正彦,野崎昭弘,森 毅
【執筆者】堀田良之

関連情報

分冊・シリーズ

ジャンル一覧

ジャンル一覧

  • Facebook
  • Twitter
  • 「愛読者の声」 ご投稿はこちら 「愛読者の声」 ご投稿はこちら
  • EBSCO eBooks
  • eBook Library