BOOK SEARCH
エース電気・電子・情報工学シリーズ エース 制御工学
内容紹介
具体例と演習問題も含めたセメスター制に対応したテキスト。〔内容〕制御工学概論/制御に用いる機器(比較部,制御部,出部力)/モデリング/連続制御系の解析と設計/離散時間系の解析と設計/自動制御の応用/付録(ラプラス変換,Z変換)
編集部から
目次
1. 制御工学概論
1.1 自動制御系の基本構成
1.2 制御系の分類
目標値による分類/制御量による分類/フィードバックの有無による分類
1.3 自動制御の歴史
1.4 制御系の構成要素
各部の名称/構成要素
1.5 演習問題
2. 制御に用いる機器
2.1 基準入力要素
2.2 比較部
2.3 制御部
調節部/操作部
2.4 出力部
3. モデリング
3.1 モデリングとは
3.2 数学モデル
3.3 微分方程式と伝達関数
3.4 ブロック線図
ブロック線図の基本要素/ブロック線図の等価変換
3.5 周波数伝達関数
3.6 状態微分方程式
状態変数と状態微分方程式/状態微分方程式と伝達関数
3.7 パルス伝達関数
微分方程式と差分方程式/差分方程式とパルス伝達関数
3.8 状態差分方程式
状態方程式と状態差分方程式/パルス伝達関数と状態差分方程式
3.9 演習問題
4. 連続制御系の解析と設計
4.1 周波数応答特性
ベクトル軌跡/ボード線図/閉ループの周波数特性
4.2 過渡応答特性
インディシャル応答の表現/定常応答
4.3 制御系の安定判別と安定余裕
制御系の特性方程式/ラウスの安定判別法/ナイキストの安定判別法/
ゲイン余裕と位相余裕/制御系の特性改善と補償
4.4 演習問題
5. 離散時間系の解析と設計
5.1 離散制御系の仕組み
信号の離散化/サンプリング周期
5.2 フィードバック系の構成
5.3 安定性と安定判別
双一次変換/ジュリーの安定判別
5.4 離散時間系の設計
5.5 演習問題
6. 自動制御の応用
6.1 サーボメカニズム
直流サーボメカニズム/交流サーボメカニズム
6.2 移動体の自動誘導
高性能で安価な計測技術/自動制御・自動誘導技術についての一般的な考え方/
移動体誘導のための各種技術
6.3 自動制御の応用例
地図上のコースで誘導される自走車/ディジタル地図命令による
移動ロボットの自動誘導制御/自動車の自動運転システム/
航空機の自動制御/複数移動体の制御
6.4 演習問題
7. 付 録
7.1 ラプラス変換
7.2 逆ラプラス変換
7.3 フーリエ変換とラプラス変換
7.4 Ζ変換
7.5 逆Ζ変換
8. 参考文献
9. 演習問題解答
10. 索 引